食洗機の施主支給がNG
- 2019.06.26
- 不満点

どうも、どるです。
とても残念で、とても悔しいです。。。
どる家の食洗機はリンナイのフロントオープン型を採用しました。
まず、標準の食洗機はリンナイのスライドオープン浅型。
提案工事ではパナソニックのスライドオープン浅型と深型にグレードアップできます。
色々なブログやインスタを見ていると、パナソニック深型が人気のようですね。
で、どる家も深型が良かったのですが、スライドオープンだと底に配置した
食器が取りにくいため、フロントオープン型の食洗機を探しました。
わたし、大したものは作れないのですが、料理好きでして、
ただし、片付け面倒人ということで、楽に出し入れできる食洗機が良いのです!!
よく見るのはミーレですよねぇ
ミーレ憧れますねぇ
しかし、お高い、、、海外製ですし、、
と言うことで、国産を探したらリンナイから出てるじゃないですか!
って事で住友林業では取り扱っていない食洗機になったのです。
ここからが本題。
少し前に施主支給したいという話をした時は、
「国内メーカーの食洗機なら住友林業が仕入れて設置できるが、海外製は施主支給というかたちになる」と聞いていました。
なので、国内メーカーでも何とかお願いできるのかなーと思っていました。
そして、先日キッチンを決めた際に施主支給にしたいと伝えたら、保証が関わるところなので基本は辞めて欲しいとのことでした。保証が!保証が!脅されやむ無く住友林業で準備してもらうことに。
リンナイのショールームでどんなもんか下見もしてきた。
この食洗機は定価が約19万円。ネットで買えば9万円、、、。標準の食洗機も9万円なので実質増額なしで欲しい食洗機に出来るはずだったのに、、、
まだ住友林業から見積もりもらっていませんが、差額は最低10万でしょうねぇ
はぁー(ため息)
ただ、唯一のメリットはリンナイでは取り扱っていないフロントパネルの色や柄をキッチンの色や柄に合わせてくれるとのこと!
せっかくだし、キッチンの色はシンプルな色ではなくリンナイでは取り扱っていない色にしようかと強く思いました!
住友林業の家 建築ブログ紹介
住友林業で家を建てている・建てた方のブログがまとまっているので紹介します。
どるんちブログも⇓のサイトに登録してありますので、よかったらクリックしていただけると幸いです♪

にほんブログ村
-
前の記事
【標準仕様】住友林業の水回り 2019.06.19
-
次の記事
カップボードの高はどーよ? 2019.06.30