ハーイ!のおうち
- 2019.05.22
- ハウスメーカー

ハーイ!、どるです。
ブログ初めて早々に間が空いてしまいましたが
今回は、「ハーイ!」でおなじみのHMのお話をしていこうと思います。
とは言っても、打合せはほとんどしていない (´·ω·`)
というわけで、ヘーベルハウス。
ヘーベルハウスって○○ハウスって名前だから会社名だと思うじゃないですかー
(どるはずっと思ってました^^;)

しかし、会社名は旭化成ホームズ。
旭化成というと、「イヒ!」(古い)。個々のグループは掛け声?が好きなのかな?w
まず、ヘーベルハウスという商品は軽量鉄骨です。
ダイワハウスとか積水ハウスとかもやってるやつですね。
展示場に行くと速攻で営業さんがついてくれてあれこれ説明してくれました。
さすがにすべては覚えきれませんでしたが、要約するとこんな感じかな?
・へーベル板で囲われた家で断熱バッチリ!
・制震フレームで地震の揺れを和らげる!
・60年大丈夫な家!(保障とは言っていない)
・ただし、うちはお高いよ!!!
地震に強いというのをかなり押していて、大地震で津波に飲まれても家の形は残っていた実績あり!骨組みが残っていれば復旧も早い!!
ということを何度も繰り返して伝えてきました。ま、その状態で保険が下りるかは別の話ですが、、、
いっそのこと中途半端に壊れて半壊判定だったらチーン;;

設計の自由度はそれなりにあり、設計士ではない営業の方がその場で考えて提案もしてくれました。
もちろん正式には設計士の方の確認が必要ですが、その場で間取りの素案を考えてくれるのは驚きました。
で、概算中の概算ですが、その場で見積もりも提示していただけました。
その時の提案は、40坪で4000万 ( ꒪Д꒪)ノ
基礎工事も含めた値段ではありますが、建物は坪85万 ( ꒪Д꒪)ノ
当初2世帯で50坪くらいの家を検討していたのでこの時点でアウトー
営業さんもとても素晴らしい対応をしていただきましたが、
2度展示場にお邪魔させていただいただけでそれ以降は疎遠になりまいた(苦笑)
ただ、高いだけあって商品は素晴らしいものだと感じました。
興味ある方はお近くの展示場で話を聞いてみるとよいかもしれません。
住友林業の家 建築ブログ紹介
住友林業で家を建てている・建てた方のブログがまとまっているので紹介します。
どるんちブログも⇓のサイトに登録してありますので、よかったらクリックしていただけると幸いです♪

にほんブログ村
-
前の記事
展示場に行ってみよう! 2019.05.18
-
次の記事
ジーヴォΣ(゚□゚(゚□゚*)!! 2019.05.28